「半空(NAKAZORA)Dragon Soul」


チョセイブン展『半空(NAKAZORA) Dragon Soul』
2024年4月17日(水)〜5月5日(日)
平日11:30〜19:30 土日祝日11:00〜19:30
月曜休
※祝日の月曜日も休廊します

【オンラインショップ】チョセイブン展の一部の作品の販売・公開はこちら

【作家在廊予定】
※都合により在廊日時は変更になる場合がございます。
※追加在廊については決まり次第お知らせいたします。
・4月17日(水) 13:00-17:30
・4月21日(日) 13:00-17:30
・4月28日(日) 13:00-17:30
・5月 5日(日) 13:00-17:30

「⾃分が空中に浮いているように感じる。すべてがとても軽く、ここからあそこへ流れ、空気中には⽔と⾵がある。」チョセイブン(儲 靚雯)は飛行機に乗っている時間と感覚が好きだ。年間16回にも及ぶ空の旅でそう想う。宇宙の真ん中、死後と現世の中間、⼈と⼈の間。それらをチョセイブンは⾒ている。溶け合う色彩の響きの半空を曖昧に浮遊する心地を、作家の視点の中で感じてほしい。

作家プロフィール

投稿日:

「スーパー ハーモニー
SUPER HARMONY」


池平徹兵展『スーパー ハーモニー SUPER HARMONY』
2024年3月27日(水)〜4月14日(日)
平日11:30〜19:30 土日祝日11:00〜19:30
月曜休

【作家在廊予定】
・3月30日(土)14:00-18:00
・4月 3日(水)15:00-18:00
・4月 6日(土)15:00-19:00
・4月14日(日)14:00-18:00
※都合により在廊日時は変更になる場合がございます。

「全てを大切に思うことができれば、全ては調和するのではないか」。ワークショップで人々が描く絵を自身の絵に本気で必要とすること。現実の世界を借景とした作品を通し、現実の景色も隅々まで大切に思えるようになること。それらの挑戦はその仮説と実験の繰り返しから生まれた。本展のメインビジュアルである絵画「スーパーハーモニー」は「あらゆるものが調和する世界」の完成形だ。大好きな自然、子ども達が描いた絵の模写、好きになる努力をしたい都会の景色。全てが主役であり、互いを引き立て合う。池平徹兵の「その日に最も描きたいもの」 だけで満たされた世界が、澄んだエネルギーと輝きを真っ直ぐに放つ。

作家プロフィール

投稿日:

「新世界」
n i w 〜ニューエスト・イマジネーション・ワールド〜きたるべき(素晴らしい)未来のために
words set by LFD


津々井良展『新世界』
n i w ~ニューエスト・イマジネーション・ワールド~
きたるべき(素晴らしい)未来のために
words set by LFD
2024年3月6日(水)〜3月24日(日)
平日11:30〜19:30 土日祝日11:00〜19:30
月曜休

【作家在廊予定】
※都合により在廊日時は変更になる場合がございます。
※追加在廊予定については決まり次第お知らせいたします。

・3月19日(火) 14:00-19:00
・3月20日(水祝) 12:00-16:00
・3月21日(木) 14:00-19:00
・3月22日(金) 12:00-16:00
・3月23日(土) 12:00-19:00
・3月24日(日) 14:00-19:00

「できるだけ なんでもない いつもの何曜日に 七色の テーマパークで
動物たちを 面白おかしく 描く旅を 続けていたい」
可笑しさ、愛おしさ、哀しさ、不思議さ。
様々な要素はない交ぜにされ津々井良の描く世界のギミックとなる。
パンキッシュだがどこかメランコリックな津々井良の「新世界」へ。


作家プロフィール
投稿日:

「黒いそれら」


田村幸帆展『黒いそれら』
2024年2月14日(水)〜3月3日(日)
平日11:30〜19:30 土日祝日11:00〜19:30
月曜休

【作家在廊予定】
※都合により在廊日時は変更になる場合がございます。
※追加在廊予定については決まり次第順次お知らせいたします。
・2月17日(土) 13:00-17:00
・2月18日(日) 13:00-17:00
・2月25日(日) 14:00-17:00
・3月3日(日) 13:00-17:00

田村幸帆は時折、自分が描いているものがなにか別のものに見えてくる時があると言う。 「別にそれもいいんじゃないか」と彼女は思う。

  黒い四角/は/黄いろい/朝食であつた
  黒い円筒/は/赤い/散歩であつた
  黒い三角/は/青い/太陽であつた
  黒いそれら/の/黒い/それら (北園克衛『黒の装置』より引用)

いきものや布地の紋様が形作る”かたまり”が情景として一つの画面に収斂されていく。

作家プロフィール
投稿日:

「Wander Woman」


秋元机展『Wander Woman』
2024年1月24日(水)〜2月11日(日)
平日11:30〜19:30 土日祝日11:00〜19:30
月曜休

【作家在廊予定】
※都合により在廊日時は変更になる場合がございます。
※追加在廊予定については決まり次第順次お知らせいたします。
・1月30日(火) 午後(時間帯未定)
・2月4日(日) 午後(時間帯未定)
・2月11日(日) 18:30過ぎ-19:30

秋元机は抽象と具象を横断しながら多様な切り口で表現を探求してきた。安定した作風をみつけたい気持ちと、自己模倣を避け常に違うことをしたい気持ちの両極がいつもあり、力強くありたいと思いながらもあれこれ考え寄り道し、さまよいながら描いている。「このモチーフでいいのだろうか?」「下手な絵だと笑われないだろうか?」「これはほんとにわたしのドーナツだろうか?」正しいかどうかは分からない。Wander Womanは考えることを諦めない。さまよい、迷いながらも進む、スーパーではないヒロイン。“Wonder”ではなく“Wander” Woman。

作家プロフィール
投稿日:

「まぶしさ」


植田陽貴展『まぶしさ』
2024年1月5日(金)〜1月21日(日)
平日11:30〜19:30 土日祝日11:00〜19:30
月曜休
※祝日の月曜日も休廊します

【作家在廊予定】
※在廊日時は都合により変更が生じる場合がございますので予めご了承ください。
・1月5日(金) 15:00-18:00
・1月6日(土) 14:00-17:00

その瞬間をこぼさぬよう、筆先に空気を蓄えキャンバスに光を留める。頬にあたる冷たい風や、あおく澄んだ空気の匂い。気がつけば鑑賞者は植田陽貴が描く景色の中にいる。奈良の山奥で生まれ育った植田は、今でも山や森を好んで歩くが、森の奥で「ここから先は自分の領域ではない」と足が竦むことがあるという。空気や光の違い。その肌感覚のようなものを絵画に落とし込み、自身が訪れた場所の風や光を表現することを試みている。本展では植田の最も好きな光である「冬の眩しさ」をテーマにした作品を中心に発表する。冴えて晴れて、寒くて眩しい光が新年のギャラリーに満ちる。

作家プロフィール
投稿日:

「10 ARTISTS OF SANTA CLAUS 」

クリスマス特別企画展
『10 ARTISTS OF SANTA CLAUS』
10人が描いた “アートの贈り物”

2023年12月13日(水)〜12月25日(月)
平日11:30-19:30
土日祝日11:00-19:30
※月曜定休/ただし最終日の12月25日(月)は休まず営業します。

手のひらに乗るようなかわいらしい小品や棚や壁へ飾るのにも程良いサイズやプライスの作品を中心に、 作家10人が描いた”アートの贈り物”をクリスマス期間限定で展示販売いたします。

【出品作家】(50音順)
イケガミヨリユキ/越後しの/こうのかなえ
サクマユウコ/杉山巧/外山奏瑠
ただあやの/土屋未久/西谷直子/ミヤギユカリ

一枚の絵が日々の暮らしにもたらす楽しさやこころの豊かさを、 あなたの大切なひとへ贈りませんか。 宝物のように美しく愛おしい、こころに響く贈り物がここにあります。

詳細はこちら

【作家在廊予定】
※在廊日時は都合により変更になる場合がございます。
※在廊日時の追加については決まり次第随時お知らせいたします。

●こうのかなえ
・12月23日(土) 13:00-15:00

●サクマユウコ
・未定(決定次第お知らせします)

●杉山巧
・12月16日(土) 15:00-18:00

●外山奏瑠
・12月20日(水) 16:00-19:00

●ただあやの
・12月23日(土) 13:00-15:00

●西谷直子
・12月16日(土) 14:00-17:00
・12月17日(日) 12:00-14:00
・12月23日(土) 14:00-17:00
・12月25日(月) 17:00-19:30

●ミヤギユカリ
・12月14日(木) 13:30-15:30
(追加在廊予定は決定次第お知らせします)

投稿日:

「IRO NO KATACHI」


ミヤハラヨウコ展『IRO NO KATACHI』
2023年11月22日(水)〜12月10日(日)
平日11:30〜19:30 土日祝日11:00〜19:30
月曜休

▶︎11/28(火) 展示・販売作品を新たに追加しました。

本展は2023年7月に逝去したミヤハラヨウコの最後の個展であり、彼女の制作を見守り支えてきたご家族の意志を得て実現した。彼女が本展に寄せ描いていた新作のモノクロ作品と、これまでに描いた色彩豊かな作品とを織りまぜて展示し、併せて「シッポのはえた画集」も発表する。彼女の描く動物たちの瞳は初冬の澄んだ空のように、私たちの心をやわらかく惹きつける。

作家プロフィール
投稿日:

「VOYAGER」


長浜孝広展『VOYAGER』
2023年11月1日(水)〜11月19日(日)
平日11:30〜19:30 土日祝日11:00〜19:30
月曜休

【作家在廊予定】
※在廊日時は都合により変更が生じる場合がございますので予めご了承ください。
※追加在廊がある場合は決まり次第お知らせいたします。
・11月1日(水) 13:00-19:00
・11月3日(金祝) 12:00-19:00
・11月4日(土) 12:00-19:00
・11月5日(日) 12:00-17:30
・11月11日(土) 12:00-19:00
・11月12日(日) 12:00-19:00
・11月18日(土) 12:00-19:00
・11月19日(日) 12:00-19:00

「10年以上乗っている愛車ボイジャーが壊れた。燃費も悪く、故障ばかりの、めんどくさい、でも愛すべき家族の宇宙船。」何千キロの帰省、娘の反抗期、自身の入院、喜怒哀楽を共に冒険した。長浜孝広はボイジャーに自分を重ねる。「夢中になりやすく、飽きっぽい、好奇心まかせのポンコツ。」色や形や答えのない哲学の宇宙に思いを馳せ、今日も夢中空間を漂っている。もっと遠くへいきたい。もっと未知と出会いたい。ほとばしる描線の波は鮮やかに行き交い、大気圏の先へ。

作家プロフィール
投稿日:

「鳥獣遊泳」


西谷直子展『鳥獣遊泳』
2023年10月11日(水)〜10月29日(日)
平日11:30〜19:30 土日祝日11:00〜19:30
月曜休

【作家在廊予定】
※在廊日時は都合により変更が生じる場合がございますので予めご了承ください。
・10月19日(木) 12:00-14:00
・10月20日(金) 13:00-16:00
・10月21日(土) 12:00-17:00
・10月22日(日) 12:00-16:00
・10月26日(木) 12:00-16:00
・10月28日(土) 12:00-16:00
・10月29日(日) 12:30-17:00

「テムノドントサウルスの直径20センチの目が取り込んだジュラ紀の海の光。白熊から海の話を聞いた熊が見た夢。キノコに恋したクラゲ。夢を見た者から、現世という名の海を自ら泳ぎ始める。」流麗な筆致が白い画面を泳ぐように繋ぐ、命の営み。過去と未来。西谷直子の描き出す世界に身を委ねた時、現実と想像の間を漂う心地よさを味わえる。

作家プロフィール
投稿日: